夏も終わり、三ラボの主力商品であるウニ、ホヤがシーズンアウトして(ほやはガンガン販売中)
きたタイミングで少し余裕ができたので現在いろんなことをしております。(秋刀魚の時期ではありますが
小さく、量が少ないため本調子ではありませんねー)
ビールにキャンパー向けスープにクラムチャウダーに生すり身にノーフローズン干物。
たまにぶっ飛んだものもありますが現時点では全てが楽しい。
ビールはすでに計画が進んでおり、三ラボは原料提供してあとは見守っているだけなのですが、
陸前高田マイクロブロワリーさんが仕込んでくれてデザインもいい感じにしてもらってなかなか
楽しいです!!出来上がりは来月後半くらいなのかなーというところ。
出来上がったらカモシーでの販売と国分で販売となるのでどこかで見ることになるかもしれないですね。
キャンパー向けスープはそのままスープとして食べていただいてもいいし、2次利用として
スキレットに米を入れてそのスープを入れて蓋をしてパエリア完成!みたいにかなり簡単にキャンプ飯が
作れるように設計中!分子栄養学の先生と味をなんでも再現できてしまう味覚のプロ二人にサポートして
もらいながら作っております。キャンパー向けというだけあってデザインも遊び心満載でできたらいいなあ。
クラムチャウダーはまだ構想中なのですが漁師さんたちからするとあまり価値がない食材を使って
商品化できたらいいなと。
海の中で邪魔者扱いされているものがめちゃくちゃ美味しい食材ってなるのを目指してやってみようと
思います。
生すり身の可能性たるや。すり身団子を味噌汁に入れるだけで出汁が加わり美味しさUP。
忙しい朝ごはんでもハードルは低いはず。
さらに皮や骨ごとすり身になっているので栄養面から見てもかなり良いとのこと。これも楽しみ。
ノーフローズン干物は鮮度の良い状態で開いて、内臓等を除去し沿岸特有の潮風の中で作るので
旨味が格段に違うんですよ。冷凍かけてないだけでこんなにも身がふわふわで味も別格。
みなさま乞うご期待!!



