年末年始が忙しく、久しぶりの更新となっております。。
1月31日に大船渡市ビジネスプランコンテストにて三ラボで設立から1年間
やってきたことを発表させていただきました!
ドリーム部門とビジネス部門にわかれドリーム部門は高校生、大学生、一般
があり、ビジネス部門は1年以内に事業をスタートした企業か1年以内に事業を
開始する予定の者となっております。
もちろん我々はビジネス部門。プレゼン時間は8分。。
少なすぎる!!我々の事業は水産だけでみても革新的な事業であり、
福祉からみてもかなり深くまで構築されております。
誰にも真似できない我々だからこそできあがった仕組みなため、
自信はありました。あとはプレゼン力と熱意。。。
コロナの影響でお客さんを入れる予定でしたがぎりぎりで無しとなり、
プレゼンを動画で撮り、審査員がそれを見ての審査となりましたが、
全力でお話させていただきましたのでとりあえず悔いは無し!
この1年間はものすごい逆風(水産関係から)と本当にできるのかとか
いろいろ周りから言われ、仲間も少なかったのは事実です。
我々としても本当にこの事業はみんなにとって良いことなのか、
良い方向に進めているのか、日々悩みながらやっておりました。
なのでいろんな方にお話を聞いたり、相談したり、時には開き直ったり
してやっと1年が経ちました。
その結果、県社協や県庁、大手量販店や大手商社など様々なところから
お声掛けいただき、やってきたことが間違いではないと確信いたしました。
そして事業紹介として発表することが増え講演会もさせていただきました。
そして何より三ラボで働く従業員が笑顔で毎日楽しそうに仕事をしております。
(今も隣の作業場から笑い声が聞こえております)
今後は我々の事業をもっと多くの方に認知していただき、もっと拡大していきたいと
考えております。そしてこのノウハウを様々な産業に置き換えて構築しようかと。
(すでに他分野からお問い合わせいただいておりうれしい限りです)
最後になりますが、、、みなさん!「ほや」は本当に素晴らしい食材なので
是非、食べてください!!
今年も三陸ラボラトリを宜しくお願いいたします。